干し大根のスープ煮
テレビで干し野菜料理の紹介をしていたのを思い出して、昨日買ったばかりの採れたて大根を、ベランダで干してみました。
お昼からだったので、もっとはやく、午前中からやっておけばよかった~
よく晴れた日でちょっと風があるくらいが、干し野菜日和のようです。時間的には5,6時間くらいでOK。たくさん干して保存するとかよりも、その日に食べる分を干す、というのを番組では勧めていました。料理法によっては、大量に干してってこともあるとは思うけど、今回はその勧めに従って大根半分と葉っぱ1本分を干してみました。なにしろスタートが少し遅かったので、4時間弱の干し時間。ほんとはもうちょっと、ですね。大根は皮付きのまま2cmくらいの厚さに輪切り。
今日はたまたま晩ごはんは私1人だったので、そっちは残り物で済ませてしまいました~(笑)
大根と葉っぱを食べやすく切り、サラダ油とショウガで炒めてから、中華の干しエビとたっぷりの酒を入れ、数分蒸し煮してから、中華鶏がらスープの素と塩少々、水を入れて煮ました。弱火でコトコト。
ようやく柔らかくほっくり炊き上がりました。仕上げに味をみて醤油をたらり、片栗粉でとろみ。これは明日のおかずにします。
« 春野菜の煮もの | トップページ | 干し野菜でまた!? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの炒め物とサバの甘辛(2019.03.18)
- 運動後にドリア?!(2019.03.18)
- ケンタと巻きずし(2019.03.18)
- キノコどっさり洋風炊き込みご飯(2019.03.17)
- 焼き魚と炒め物(2019.03.16)
「初めて!」カテゴリの記事
- もつ鍋セット(2019.02.15)
- エビスバーに入る(2018.10.20)
- 千駄木腰塚のコンビーフを買う(2018.01.10)
- 銀座シックスでお茶する(2017.10.08)
- 初エステ!(2016.04.02)
「さっぱり」カテゴリの記事
- 甘酢で野菜マリネ(2018.04.25)
- 浅漬け、お浸し、豚しゃぶサラダ(2018.04.09)
- ワカメ新玉サラダとポテトサラダ(2018.04.01)
- 鶏手羽元と野菜のお酢煮(2017.01.26)
- また素麺(2016.08.27)
「スープ・汁もの」カテゴリの記事
- 牛すね肉のスープとペンネ/初めて走る(2019.02.26)
- 鰆照り焼きと大豆入りのスープ(2019.02.24)
- 小鍋と炒め物(2019.02.21)
- 家のメンテ1/19/パスタとスープの晩ごはん1/20(2019.01.23)
- シンプルな1人用小鍋と炒め物(2018.12.06)
干し大根かあ。そういえば漬物にするとき半日ぐらい干しますものね。適度に水気を抜くのがいいんでしょうね。煮物にすると水が一杯出てきて味の染み込みが悪いですものね。今日また大量に届く予定なので、ちょっとやってみよう。
投稿: 慶 | 2007年2月27日 (火) 08:56
◇慶ちゃんへ
適度に水分が抜けて、甘みが増すみたいです。
テレビでやっていたので、つい見てしまいました。
昨日も干したけど、今日も干しましたよ!
投稿: minigarden | 2007年2月27日 (火) 18:17