エビ入り肉団子と白梅酢酢の物
9/27(金)の晩ごはん
今年作った梅干しの白梅酢を、酢の物に使いました。
梅2キロで作った梅干しの白梅酢は、ほとんどが赤梅酢になったので、白はほんのちょっぴり。2、3回分程度しかないです。 大事に使います。
キュウリ(塩)、ワカメ、白梅酢、メープルシロップ(好みで少量)、
作り置きショウガ甘酢漬け、白ゴマ
白梅酢だけだと酸味がきついので、有元葉子先生がお砂糖の代わりにメープルシロップを使用しているのを思い出し、ちょっぴりだけ混ぜてみました。いい感じになりました。
梅酢の独特の酸味はやっぱり美味しいです。白梅酢が残りちょっとなのが残念。
冷ややっこ、小葱、ミョウガ
ほとんど毎日、お豆腐食べてますね~
前日、陶芸教室の帰りに寄ったお豆腐屋さんの木綿豆腐。
一見固めなんですが、ふんわりしてコクがありました。お豆腐屋さんごとにそれぞれの味だなあって、あらためて思う。
野菜入りさつま揚げ(高橋徳治商店)と豆苗の炒め煮
オイル、さつま揚げ、出し醤油、ミリン、豆苗、一味トウガラシ
豆苗は、さつま揚げを取り出してからさっと加熱しただけ。
これだけだと完全にダイエット食なので、もう1品作っています。
よく作る、エビ入りの肉種。
豚ミンチにむきエビを合わせて、肉団子を作りました。
生活クラブの豚ミンチは250g。
今回はそれに、むきエビ1袋+1/2袋分(計300g、粗くたたき酒を振る)を合わせましたが、本当は1対2くらいにしたかったです。
豚ミンチ250g、塩、作り置き出し醤油(醤油、ミリン、昆布)ちょっと、卵黄1個、みじん切り生姜
みじん切り玉ねぎ1/2分、むきエビ300g(紹興酒)、片栗粉
揚げ油
エビ入り肉団子、大量に出来上がりました。
半量にはホワイトセロリをカットして混ぜてみましたが、ちょっと焦がしてしまいました。
本日の箸置き
清水焼。 5個組ですが、それぞれお花が違うんですよ。気に入っています~
« イカのナンプラー炒め、大根と鶏とレンコンのお酢煮 | トップページ | 週末のごはん9/28 & 29 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの炒め物とサバの甘辛(2019.03.18)
- 運動後にドリア?!(2019.03.18)
- ケンタと巻きずし(2019.03.18)
- キノコどっさり洋風炊き込みご飯(2019.03.17)
- 焼き魚と炒め物(2019.03.16)
「晩ごはん」カテゴリの記事
- 厚揚げの炒め物とサバの甘辛(2019.03.18)
- 運動後にドリア?!(2019.03.18)
- ケンタと巻きずし(2019.03.18)
- キノコどっさり洋風炊き込みご飯(2019.03.17)
- 焼き魚と炒め物(2019.03.16)
「豚肉」カテゴリの記事
- 「のもの」で購入したまぐろチャーシューと豚肉の炒め物(2019.03.15)
- 魚を焼き煮物を作る(2019.03.11)
- 小鍋と炒め物(2019.02.21)
- 大根やレンコンを入れてミネストローネ&レンコン入り肉団子(2019.02.20)
- 肉巻きと焼き野菜の大皿(2019.02.18)
「魚介」カテゴリの記事
- 厚揚げの炒め物とサバの甘辛(2019.03.18)
- キノコどっさり洋風炊き込みご飯(2019.03.17)
- 焼き魚と炒め物(2019.03.16)
- 「のもの」で購入したまぐろチャーシューと豚肉の炒め物(2019.03.15)
- 魚を焼き煮物を作る(2019.03.11)
コメント