卵入り月餅
9/16はオット会食があり晩ごはんはナシでした。
予想外に帰宅が早かったんですが、しっかりと食べたんでしょうか。家では食事の量が驚くほど多いので、パーティーなんかの量ではきっと足りないかも。
一応は「何か作ろうか」と聞いてみます。

要らないって。
良かった。


夜だけどちょこっとだけ甘いお菓子を。

中に小さな卵が入った月餅があるので、味見してみました。
ウズラかな~?
塩漬け卵らしいのですが、しょっぱくはありません。
この月餅、アンがまったりとして、とても美味しい。
横浜中華街で売っている月餅も食べたことがありますが、味わったことのないコクのあるアンで、しっかりと練られて本当に美味しいです。
シンガポールのマリーナベイサンズの月餅。
小ぶりなんですが、結構なお値段でした。
卵を入れた月餅が今の時期(9月)のスペシャルらしかったです。卵いりって初めて。
見たことないので、それ何?!ってびっくりしました。
他のお店でも、卵1個入り、2個入り、と言うのを見かけたので、あちらでは珍しくないんでしょう。もしかして、知らなかったのは私だけかもしれません。
これは真空パックされているので、開封しなければ1か月持つとのことでした。
9/7~9/11にブルネイとシンガポールに旅行に行ってきたので、その時のお土産の一つ。
大量の写真がそのままになっているのでまだ記事は書いていませんが、そのうちに載せられたらいいです。他にもたまってるものがあるので、それっきりになる可能性もアリなんですが。
写真を整理しようと思うのがそもそも間違いかもしれません。
1枚か2枚をバシッと載せて、数行の文章を入れて終わりにするっていうブログもアリですよね。
ただ、私は書いているうちにどんどん長くなってしまう。。

« 枝豆のかき揚げ | トップページ | パスタで晩ごはん »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの炒め物とサバの甘辛(2019.03.18)
- 運動後にドリア?!(2019.03.18)
- ケンタと巻きずし(2019.03.18)
- キノコどっさり洋風炊き込みご飯(2019.03.17)
- 焼き魚と炒め物(2019.03.16)
「おそとのデザート」カテゴリの記事
- 日本橋高島屋へちょっとだけ(2018.10.16)
- 銀座シックスでお茶する(2017.10.08)
- 朝ごはん・枝豆3キロ・ケーニヒスクローネ(2016.09.29)
- 卵入り月餅(2016.09.19)
- 新国立劇場へその後NEWoManへ(2016.07.28)
コメント