牛すね肉のスープとペンネ/初めて走る
2/10(日)
午後からフィットネスクラブへ。
間が3日空いてしまいました。
2月5回目。

ストレッチ→マシンでのwalk47分(7000歩ほど)→筋トレマシン3種→ストレッチ
ごはん写真撮らず。

*
2/11(月)
午後からフィットネスクラブへ。2月6回目。
いつものように、ストレッチ→マシンでのwalk45分→筋トレマシン3種→ストレッチ
11月から始めたフィットネスクラブですが、
今までランニングマシンでは歩くばかりでした。(けっこうな速足ですよ)
この日、初めてちょっとだけ走ってみました。7.5km/h
でもほんのちょっと。試しで。
速足だったとは言え、歩くのと走るのとでは全然違うんだと思いしりましたね。
体が重ーい

2分が限度ってところ。

肝心なのは、走ろうという気持ちが出たことですかねえ。
最初の1歩、だね。
ごはん写真撮らず。

*
2/12(火)
同じく、午後からフィットネスクラブへ。2月7回目
ストレッチ→walk15分(2000歩)→ヨガ教室1時間→walk25分(3700歩)→筋トレマシン2種→ストレッチ
先週に引き続き、ヨガ教室に出てみました2回目。
ランニングマシンでのwalkingの途中、この日もrunにトライしてみましたが、
やっぱり走るのって、とっても大変。
1分がものすごく長い。体が重いのがよくわかる。
こんなに肉がついてちゃダメだなと思う。
まわりで走っている人はほぼ全員、身体が絞られて、細いもんね。
すごいねえ。
また次回挑戦します。少しずつやっていこうと思う。
晩ごはん

運動の帰りにスーパーで牛すね肉を買ってきました。
塩を振り、オリーブオイルで焼く。ニンニクも。

肉とニンニクを取り出し、玉ネギ、人参も焼く。

全部を鍋に戻し入れ、トマト・ミニトマトを入れて塩と胡椒を振る。
料理酒をたっぷり注いで、圧をかけて煮る。

とろりとなりました。

牛すね肉・玉ねぎ・人参のスープの出来上がり。
塩と胡椒と酒とトマトとにんにくが調味料です。
これだけでとっても美味しくなる。

すね肉の繊維がほどけて柔らかく食べやすい。美味しいです。

サラダ
鶏むね肉の水煮があるので、極薄にスライスしました。
サニーレタス、ミニトマト、ブロッコリスプラウト

ペンネ
玉ネギ、ベーコン、シメジをバターで炒めて牛乳でさっと煮てソースを作り
茹でたてペンネを和えました。塩、こしょう、パセリ
生クリームじゃなくても、とても美味しく出来上がりました。
« 新宿南口のサザンタワーでお祝い | トップページ | 詐欺メール »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの炒め物とサバの甘辛(2019.03.18)
- 運動後にドリア?!(2019.03.18)
- ケンタと巻きずし(2019.03.18)
- キノコどっさり洋風炊き込みご飯(2019.03.17)
- 焼き魚と炒め物(2019.03.16)
「晩ごはん」カテゴリの記事
- 厚揚げの炒め物とサバの甘辛(2019.03.18)
- 運動後にドリア?!(2019.03.18)
- ケンタと巻きずし(2019.03.18)
- キノコどっさり洋風炊き込みご飯(2019.03.17)
- 焼き魚と炒め物(2019.03.16)
「スープ・汁もの」カテゴリの記事
- 牛すね肉のスープとペンネ/初めて走る(2019.02.26)
- 鰆照り焼きと大豆入りのスープ(2019.02.24)
- 小鍋と炒め物(2019.02.21)
- 家のメンテ1/19/パスタとスープの晩ごはん1/20(2019.01.23)
- シンプルな1人用小鍋と炒め物(2018.12.06)
「牛肉」カテゴリの記事
- 牛ミンチで1品サーモンで1品(2019.03.07)
- 牛すね肉のスープとペンネ/初めて走る(2019.02.26)
- カマスを焼いて煮物を作る(2019.01.24)
- 肉豆腐の小鍋とブリ照り焼き(2018.12.28)
- ミートローフと野菜のトマト煮込みと甘酢漬けサラダ(2018.12.19)
「身体・健康」カテゴリの記事
- 「のもの」で購入したまぐろチャーシューと豚肉の炒め物(2019.03.15)
- 牛すね肉のスープとペンネ/初めて走る(2019.02.26)
- 庭のホテルでのランチ(2019.02.16)
- 豚肉と野菜の煮込みと皮のキンピラ(2019.01.27)
- お節とお雑煮続きの1/3~1/5(2019.01.07)
コメント