7/6はオット会食につき、晩ごはん要らず。
翌7/7(土)の朝ごはん
いつもとほぼ変わらず、の内容の朝ごはん
パン、卵、野菜、飲み物(コーヒー&野菜ジュース&お茶)のパターン。
我が家は毎日、「朝は パン!!」です

ハードなパンドカンパーニュを薄めにスライスして、チーズトーストに。
お昼ごはん
私は昼なしで、食べるのはオットだけです。
ベーコン・玉ねぎ・ピーマン・トマトを炒め、具たくさんのオムレツを作る。
簡単だね~
この日、高田馬場でテディベアコンベンションが開かれているので、
出かけることにしていました。
ネットのお友達のまきさんが、毎年チケットを送ってくれます。
まきさんは、ぬいぐるみの作家さん。(→
まきねこや)
ここ数年は有楽町駅のすぐ前にある東京国際フォーラムで
コンベンションが開催されていたんですが、
今年の会場は、高田馬場駅から徒歩10分弱くらいにあるベルサール高田馬場。
休日に1人だけ出掛けるのはためらわれるところなので、
とりあえずお昼ごはんの後、オットに、チケットあるけど一緒に行く?
と誘ってみました。
今までならば、絶対にオットは行かないはず。
テディベアには興味ないし、しかもこの日も猛暑。
が、なんと、びっくり。「行こうかな」だって。

どうしちゃったんだろ。
どんな心境の変化かな??
煮えたぎる空気の中、一緒に出掛けましたよ。
ベルサール高田馬場は初めての場所。
広い立派な会場は、人で溢れかえっていました。
相変わらずのテディベアの人気に圧倒されます。
まきさんの素敵な作品の写真を載せたいところだけど、勝手には出来ないので
差しさわりのなさそうな写真を↓
大賑わいの会場
1年振りのまきさん、本当に懐かしくて、お会いできて嬉しかったです。
自宅にはネコちゃんたちがいるので、作品もネコちゃんが多いです。
優しい人柄が作品にもにじみ出ています。
まきさんとのツーショット写真をオットに撮ってもらいました。
考えてみたら、ツーショット写真、初めてでしたね。
会場を出てすぐにまきさんに送信しました。
次回会えるのは、また1年後。不思議なご縁だなあと思います。
晩ごはん
会場を後にして高田馬場駅から池袋へ向かい、東武デパートのレストラン街へ。
オットが、猿之助の楽屋弁当を食べてみたいと言うので「赤坂うまや」へ入りました。
まだ4時台。
こんな時間に夕飯とは。夜お腹が空くね。
席に着くと、エビアン水が出るんですね。
ランチ向きのコンパクトなお弁当です。
私は数回食べていますが、オットは興味津々でした。楽屋弁当って?って。
オットの晩ごはんとしては量が少ないが、大丈夫か。。
エビフライを立ててお膳にのせるって、アイディアが素晴らしい。
写真撮ると、巨大エビに見えるね。(普通サイズです)
日々晩ごはんをこの量で押さえておけば、メタボは避けられるが。。
*
前記事に簡単に書いた通り、明日から留守にします。
週末に戻りますが、すぐにブログアップは出来そうもないです。
続きのものは10日分あるのだけど、
写真はあっても内容を忘れてしまいそうだな。
今日は一日忙しくて余裕がなかったけど、もう数日分でもアップしたかったです。
たいしたことではないですが、無事に帰ってこれますように。
最近のコメント