毎日作る料理、自分の作るもののパターンって決まってきますね。
食材は毎週毎週、ほとんど同じものを買います。
毎日のメニューは前もって決めたりはせず、冷蔵庫の中を見て、夕方、作り始めるときに決めますが、足りないものがあっても、あるもので間に合わせて作ります。
普段使わない食材を「こんなの作ってみようかな」と買ってみることもあるんですが、うまく使えないことが多い。。
食材はほぼ生活クラブのもの。週1度くらい、近くのスーパーで野菜を買い足す程度。ごくほんのたまに、通りがかりのデパ地下で1,2品。漬け魚とか。
*
9/26(月)の晩ごはん
腹ペコで帰宅のオット。とりあえず、↓これでビール。
甘酢漬けミョウガのせ冷奴、スパニッシュオムレツ、枝豆
枝豆はこの日、届いたばかりのものです。残りは全部冷凍されました。
スパニッシュオムレツは、これで最後になりました。
具たくさんなので、食べごたえがありました。
ピンク色のきれいなミョウガ。甘酢漬けにしとくのも、意外に使えて悪くないですね。
お豆腐にのせたのは初めてかもしれません。たまには良いかな。
レンコン入りの肉団子をたくさん作って置いていたので、それと野菜を合わせて、油通しの代わりに蒸し炒めして、ちょっとピリ辛で甘めの甘酢あんを絡めました。
ミニトマトも入れてみました。。
ブロッコリは固ゆでして、一番最後に入れています。
肉団子(豚ミンチ、玉ネギ、レンコン、卵、塩、コショウ、醤油、片栗粉)
ごま油、玉ネギ、黄パプリカ、ミニトマト、酒、鶏ガラスープ素
みじん切りニンニク、甘酢(酢、砂糖、塩)、豆板醤、メープルシロップ、醤油
ブロッコリ、水溶き片栗粉
ミニトマト、中華にもいいですね!
ほんのりと甘酸っぱくて、美味しさが引き立ちました。何よりも、何だか可愛いよね!
塩麹漬け鮭、大根おろし
サラダが間に合わず、ロメインレタスだけになりました。
ネギ・しょうが・ニンニク・ゴマ等々が入った香味醤油のたれをかけて。
他、お味噌汁。お米のごはんは要らない、と言われました。
最近のコメント