10/12(金)の晩ごはん
この日の晩ごはんは、牡蠣のアヒージョ、パエリア、サラダでした。
まず↓こちら。
生活クラブさんの牡蠣が届いたので、
かなり迷ったんですが、思い切って一度に全部使ってしまいます。
370gあります。
鍋に、オリーブオイル、ニンニクのスライス、たたいたアンチョビ、鷹の爪
驚きの量のニンニク、入れちゃいました。

大袋のこの牡蠣を全部アヒージョに します。
オイルを温め、解凍して軽く洗って水をきちんと取った牡蠣を入れて、さらに過熱。
アヒージョとしてそのまま食べるけど、残りは後日パスタにしようかと思う。
すぐに火が通るので、煮すぎないようにしました。
本当にたくさん出来上がりました。
牡蠣はオットのビール用。
前夜の残りも少しあるので出しています。
さて、パエリア↓
この日のパエリアもまた、雑穀入りのお米で作りました。
この日のパエリアの色は、サフランの代わりに
ターメリックを使います。クミンシードも入れようと思う。
みじん切り玉ねぎも一緒に炒めることにします。
多めのオリーブオイルでお米と玉ねぎを炒め、更にターメリックを振り
更にクミンシードも入れて炒めました。
雑穀&コメ、玉ネギ、ターメリック、クミンシードを
オリーブオイルで炒めたら、チキンスープを注ぎ、
更にトマトジュースも少量入れてみました。(水分は米とほぼ同量)
この上に、具材をのせて炊くんですが、
別のフライパンで具材(ミニトマトを除く)をそれぞれ焼いてからのせました。
トッピングの具材は、
・鶏むね肉(事前に、塩、砂糖、酒を振ってマリネしていた。すごく柔らかくなる。)
・ベビーホタテ
・キノコ(シイタケ、ヒラタケ)
・パプリカ赤&黄
・ミニトマト
パプリカ赤&黄とミニトマトを最後にトッピングして、蓋をして加熱を続ける。
この鍋は、白米なら沸騰してから12分で炊き上がりますが、
大量の雑穀入りなので、それよりも長くしました。
炊き上がりました。
今回のパエリアはオーブンでは焼かずに、ガスコンロだけで作るやり方です。
パプリカがちょっと太かったし、多すぎたかも。
でも美味しいです。
どんどん食べちゃう。
こういうごはんものは美味しいので、気を付けないとつい食べ過ぎるね。
サラダ
サニーレタス、ブロッコリスプラウト、茹で卵、
甘酢漬け玉ねぎ、サツマイモ、ハム(大山ハム)
スープも添えたかったけど、全く余裕がなかった
最近のコメント